ブログ
2025-08-05 18:39:00
中3受験生セミナー「親子で知ろう『2026年高校入試のすべて』」にて
(先月の話題でネタの鮮度が落ちておりますが…)
7月13日(日)山形国際交流センター【ビッグウイング】にて、
中3受験生セミナー「親子で知ろう『2026年高校入試のすべて』」
を山形城北高校様主催のもと、開催いたしました。
前半は、山形城北高校大沼校長先生による40分間。テーマは、、、
「公立高校新制度入試と『授業料無償化』について」
今年度から山形県の公立高校入試は
「前期(特色選抜)入試」と「後期(一般)入試」の2期制
になります。
受験生の側からすると、
「やった!2回受けられるんじゃん、チャンスだ!!」
と喜びたくなるかと思いますが…
【ちょっと待った✋】【よく考えて✋】
決して全否定をしているわけではないのですが、今回の2期制のポイントや見落としがちな落とし穴をわかりやすく説明してくれました~😊
以前から私の周りで大沼先生の講演は「話が面白い!!」「聴いていて飽きない!」と言われていましたが…さすがでした~💦
後半は、私の番。テーマは
「山形市内高校の入試動向と問題分析」
〇ここ数年の入試に関わる話題
〇県の入試問題の傾向
〇傾向から考える「勉強法」「対策」 などなど、、、
大きな会場での講演は久しぶりでしたが…いや~楽しかった(!?)
【入試は「人生の通過点」であること】
【高校受験は高校生活に向けての「助走期間」であること】
【受験に向かって勉強する時間は、自身の将来への『投資タイム』であること】
最後の方では、年甲斐もなく熱くウザ語りをいたしました💦
お陰様で、市外、遠方からのお問合せを多数いただいております。
私たちでできる情報提供、受験指導がありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ!
(山形市外の方も絶賛大歓迎です😊)