教室からのお知らせ

2025 / 08 / 31  

第2回公立中定期テスト対策①

9月11日(木)に定期テストが行われる第六中学校の皆さんをはじめ、

まもなく今年度第2回目の定期テストが行われることと思います。

・中3生はいよいよ調査書に関わるラストチャンスのようなテストです。

・中2生は今回はどの科も難易度が上がる単元ばかりのテストです。

・中1生は前回と違ってもう言い訳はできない中学生としての学習が試されるテストです。

 

テストでは、「わかる」「知っている」「解ける」とは別に、

【限られた時間の中で答を正しく書く】

この力が求められます。

それは『演習量』でしか補えません!!

テストが行われる1週間前までにはどの科のワークや課題などの最低限の学習を終え、

残り1週間は「自分に必要な学び」をともに考えて取り組んでいきましょう!

テスト対策講座では、この『演習量』を重視して取り組んでまいります。

ぜひ、みなさんのご受講をお待ちしております。

20250831123008481_0001.jpg

pdf 20250831123018741.pdf (0.31MB)

 

2025 / 08 / 23  

附属中定期テスト対策②のお知らせ

いよいよ学校が再開し、すぐに附属中の皆さんは今年度最初の定期テストです。

今週に引き続き、直前まで行います。

テスト範囲の定着を図る意味で、ぜひ受講いただきたいと思います。

20250823212242095_0001.jpg

2025 / 08 / 17  

講座再開のお知らせ

夏期休塾期間が終了して、

18日(月)から夏期講習及び、通常通りの講座など、

すべての講座が再開となります。

 

2025 / 08 / 11  

附属中定期テスト対策のお知らせ

お盆期間中の暑い日々が続いておりますが、休塾期間中も各ご家庭での勉強は進んでおりますか?

さて、山大附属中の皆さんは、休み明けすぐに今年度最初の「定期テストⅠ」が行われます

中3生は調査書(内申点)に直接かかわる大切なテストです。

中2生は、来年の受験の範囲で核となる単元が含まれているテストです。

中1生は、プレテストでの反省を活かして臨む初めての本番のテストです。

どの学年も、この夏休み中の取り組みが評価される重要なテストです。夏期講習期間中もワークやテキストの中のテスト範囲に関わるページを何度も解いている姿が見られました。インプットは十分かと思います!

あとは、そのインプットした知識や考えを、しっかりと紙に解答する力=アウトプットを残り1週間で行ってほしいです!!

つきましては、休塾期間明けの18日(月)からテスト期間恒例の「定期テスト対策ゼミ」を行います。

準備を万全にして臨んでいきましょう!

 詳しい日程は下記をご覧ください。

週末の土日もしっかりと時間の許す限りテスト勉強にあててほしいと思います。

20250808182059514_0001.jpg

2025 / 08 / 09  

閉室期間のお知らせ

8月11日より休塾閉室期間となります。

この間の連絡先は、以下でお待ちしております。

 

《休塾期間前後の日程》

8月10日(日) 13:00~18:30開講(中3生受験突破特訓あり)

8月11日(月・祝)~8月17日(日) 完全閉室期間(休塾期間)

8月18日(月) 通常開講日、夏期講習後半start

 

※休塾期間中の連絡先は、問合せ用メール(core-up@zokugaku.jp)かまたは塾長携帯(塾生専用メールにてお知らせ)にてお受けいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...